先週末に福島までふらっとドライブに行ってきました。
今回は次の5つの峠道を走ってきましたよ~♪
1. 六十里越
2. 磐梯吾妻スカイライン
・日本のアリゾナ
3. 磐梯吾妻レークライン
4. 西吾妻スカイバレー
5. 磐梯山ゴールドライン
いつも通り新潟経由で福島入り(もちろん下道です)天候にも恵まれ最高のドライブ日和
途中、道の駅いりひろせにておむすび休憩 さすが米どころ美味しいです。
(家から下道で約4時間)



そのまま走り続けると間もなく六十里越へ
新潟から福島へ抜ける道ですが、ロケーションも良く最高な峠道のひとつ
また、私の好きな映画アライブフーンのロケ地でもあります。 昨年、この映画の下山天監督と巡る聖地巡礼只見ツアーに参加して益々好きになった峠道でもあります。
2023年5月27日聖地巡礼ツアーの様子
















これをきっかけによく行くようになりました。
そんなアライブフーンで六十里越を走りシーンがこちら



後に私の車のナンバーが【723】になったとかならなかったとか(笑)
ちなみにこのアライブフーンはCGを一切使っておりません。陸のトップガンと呼ばれるほど迫力があります。
そして道路に付いたタイヤ痕はボランティア総出でデッキブラシでこすって消したんだそうです。
こすってタイヤ痕を消してキレイになった跡が衛星写真から確認出来たそうですよ
そんな想い入れのある六十里越今回も素晴らしい旅になりました。
六十里越の途中にある田子倉ダムへ(家から下道で約5時間)




このダムを過ぎると映画で使われたカーブが現れます。



そのまま走り抜け只見線広場まで(いつものルートです)
広い駐車場とトイレもあり快適
ここに来たら味付マトンケバブカフェでいつもダムカレーをいただいてます
今回は田子倉ダムカレー只見ダム付き(笑)
ちなみにダムカレー写真の大きなダム(田子倉ダム)は42万キロワット 小さいダム(只見ダム)は6万キロワットだそうです

その後はお隣のねっかさんでどぶろくをゲット!


で、最後は只見町インフォメーションセンターで〆(笑)
ねっか代表のお力添えがなければ六十里越での映画撮影もなかったのです(秘話)




さて、お次は磐梯吾妻スカイラインを目指します(下道3時間のドライブ)後編へ続く…
