本日13:30より群馬県商工会連合会様主催の『新任職員育成プログラム研修会』がMATSUMURAで開催されました。
事業所訪問型の実技研修ですね。
古川が講師を務めさせていただきました。

各商工会様の2~3年目の経営指導員の皆さんが対象です。
研修参加者:8名 引率:3名 合計:11名👀

久しぶりの名刺交換無双でした(笑)
パワポ使って簡単な会社紹介から~

質疑応答のフリースタイル形式
予備知識ほぼ無しでの進行です。
(経営指導員さんは様々な経営者とこれから会ってお話をし、それに合った提案をしていかなければならない為、どんな状況でも対応できるように予備知識なしです。私が言葉少ない経営者ならそれに合わせた応対しないといけないし、その逆もあるわけで…)

話も盛り上がってきたところで、『実はラジオ番組始めたんですよね、ちょうどこれから始まるのでみんなで聴きましょう』的な流れ(; ・`д・´)

ラジオ内で話している人間がここにいて、みんなと聴取しているミラクル感
ちょうど今回のラジオのテーマが『リーダーとは何か?』でしたので、今回の研修に通づるものもあったと思います。

だいぶ話し込んでしまい時間が押しちゃいましたが、工場見学もしていただきました。

普段あまり見ることのない設備もあったと思います。
精一杯説明させていただきました。

最後に質疑応答して解散です。
16:00過ぎちゃいました(予定は15:30)話過ぎてすみません。
今回ご縁を繋げていただきました太田市新田商工会の大貫様
群馬県商工会連合会様、研修に参加いただいた 群馬伊勢崎商工会様、笠懸町商工会様、前橋東部商工会様、大泉町商工会様、東吾妻町商工会様、高崎市吉井商工会様  皆様ありがとうございました。

お互い学ぶことが多い時間だったと思います。
せっかく繋がったご縁です。
何かありましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

ありがたいご縁に感謝いたします🍀