久しぶりのドライブネタです。
あちこちドライブは行ってますが長距離をピックアップして書いてみます。
先週の土日を利用して岩手県までドライブしてきました。
岩手エリアは二度目なんですが、実は初回はこんな感じで・・・
2024年8月12日岩手県大船渡まで行ったのが初めてでした。
しかし、その日は台風マリアが岩手直撃した日でもありました。
台風のど真ん中にいて、とんぼ返りだったのが苦い思い出です。
(無事に帰れてよかった)
どうしてもリベンジしたくて先週末行ってきました。
陸前高田では道の駅高田松原へ

各種お土産もあり、すなば珈琲、館内のレストランも充実しています。
また、この道沿いには旧道の駅高田松原もあります。
その他震災・津波で被害を受けた建物がそのままの姿で残されています。
ドライブしながらいろんな想いがこみ上げてきました。
実は震災のあとに同友会を通じ、小型の簡易風力発電機を寄贈したことがあります。
夜は真っ暗になる被災地
そこに灯りを灯すことで少しでも希望の光になればという想いから前代表の根岸が動きました。
その時の記事がこちらです【中小企業家同友会全国協議会】
陸前高田市をあとにし、お次は大船渡市へ
こちらでは【おおふなぽーと(大船渡市防災観光交流センター)】、【三陸大船渡 碁石海岸レストハウス】へ伺いました。

陸前高田市も大船渡市も『人』があたたかく
お声がけいただくことが多々ありました。
そしてこのエリアでもお友達が増えて全国に友達拡大中です。
誰とでも仲良くなれる?声を掛けていただけるのは特技なのでしょうか(笑)
ありがたいですね。
【かもめテラス】でお土産を購入し帰路につきました。
車で片道おおよそ6時間位でしたが、楽しい旅となりました。



こうやって全国を旅してまわるたびに知り合いが増え、また会いに行くという幸せなルーティンが毎年続きます。
今回も素敵な出会いがあり、心も体も満たされました。
ありがたいご縁に感謝いたします🍀
(また伺わせていただきますね)